エムール体験ショールーム青山で体験できる商品一覧の人気ランキング
よくある質問・選ぶポイント
Q1
青山ショールームの営業時間は?
Q1 青山ショールームの営業時間は?
水木金の平日は11時から19時(最終受付18時)となります。土日祝は11時から18時30分(最終受付17時30分)となります。ご予約優先制となりますので、特に土日はご予約をおすすめいたします。
Q2
予約しなくても入れますか?
Q2 予約しなくても入れますか?
事前予約が入っていない時間帯でしたら、予約無しでもご案内が可能でございます。ご来店時に店頭スタッフまでお声がけいただくか、お電話やお問い合わせフォームから事前にご相談ください。
Q3
車椅子でショールームに入れますか?
Q3 車椅子でショールームに入れますか?
車椅子のままご来場いただけます。外苑西通りからビルに入る際にスロープがございますが、やや幅が狭いため、お手伝いが必要な場合は店頭スタッフにお申し付けいただくか、ご予約時にご希望をお伝えください。
Q4
本当に買わなくても良いのですか?
Q4 本当に買わなくても良いのですか?
お身体に合った道具(マットレス/枕/高座椅子)をお使いいただく、これは私たちエムールが最も大切にしていることです。体験した結果、ご自身に合うものが見つからないこともあると思いますので、無理に購入頂く必要はございません。また、押し売りや営業も一切行いませんので、ご自宅のようにゆったりとお寛ぎいただきながら、身体と道具の相性をご確認ください。
Q5
高座椅子とは何ですか?
Q5 高座椅子とは何ですか?
リビングやダイニング、書斎等で使う一人掛けのリクライニングチェアです。パーソナルチェア、リラックスチェアとも呼ばれます。 エムールの高座椅子「TATSU-ISU」は、人間工学に基づいて、日本人の体型に合わせた座面幅・奥行・背もたれ形状・肘掛けを設計しています。そのため、長時間座っても疲れにくく、立ち座りしやすい特徴があります。 また、お身体に合わせた座面高を選ぶことができ、リクライニング角度をお好みで調節することができるため、長時間くつろぐ際の座り姿勢はもちろん、お食事やお仕事をする際の作業姿勢時にも理想的な座り姿勢に導くことができます。 豊富な機能・種類から、ライフスタイルやお使いになる方の年代・お身体の状態に合わせてお選びいただくことが可能です。 20~60代のお客様は、ソファの代わりにお使いになることが多く、背もたれにこだわったモデルや、デザインと機能を両立したモデルが人気です。 70~90代のお客様やお身体に障碍をお持ちのお客様には、立ち座り時の安全面に配慮した機能・形状の高齢者椅子が人気です。 体験ショールームでは、間取りやお身体の状態、どういったシーンでお使いになるご予定かなどをお伺いしながら、専門スタッフが最適な椅子選びと、疲れにくい座り姿勢についてご案内いたします。 詳細はエムール公式ブランドサイトをご覧ください。
Q6
マットレスと椅子を両方試せますか?
Q6 マットレスと椅子を両方試せますか?
ご予約時間内に両方お試しいただくことは可能です。ただ、ゆったりと身体と道具の組み合わせを確かめていただきたいと思いますので、下記のような場合は2枠連続でご予約をいただけますとより安心です。 ・複数のカテゴリ(マットレスと枕と椅子など)を体験したい場合 ・遠くに住むご家族や施設の担当者様と電話等で相談しながら体験したい場合 ・車椅子から椅子への移動をお試しになりたい場合 ・4名様以上で同時に体験をご希望の場合 また、事前予約の際になるべくご要望を細かくご記入いただければ、カウンセリング時間を短縮することが可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
Q7
オススメの時間帯はありますか?
Q7 オススメの時間帯はありますか?
どの時間帯でもゆったりとお過ごしいただけるように努めておりますが、土日は事前予約で満席となってしまうことが多いです。1か月先までご予約いただけますので、事前予約をご活用ください。 また、複数のカテゴリ(例えば椅子とマットレスなど)を同時に体験したい場合や、ご家族や施設の方と相談しながらゆったりと決めたいという場合は、2枠連続のご予約をおすすめしております。この場合は、ご予約いただきたいやすい平日(水・木・金)がおすすめです。
Q8
店舗の駐車場はありますか?
Q8 店舗の駐車場はありますか?
青山ショールームが入居している「リビエラ南青山ビル」には有料駐車場がございます。ただ、高さ制限が155cmとかなり低いため、車高が合わない場合は、大変恐れ入りますが近隣の有料駐車場をご利用いただくか、タクシーや公共交通機関のご利用をご検討くださいませ。