ラグ・マットの人気ランキング
よくある質問・選ぶポイント
Q1
サイズの選び方は?
Q1 サイズの選び方は?
一人暮らしのワンルームを基準にすると、6畳のワンルームなら120×180cm程度、8畳のワンルームなら150×200cm程度が目安となります。 ラグを置く場所やそこでの過ごし方によっても最適なサイズは異なります。例えばリビングでソファ中心の生活ならソファの幅より左右に10cmほど余裕があるもの、ダイニングで1~2人用の約75×75cmのダイニングテーブルに合わせるのなら100×140cmくらいの大きさのもの、ベッドルームでベッドの横にすっきり置くなら100×140cmほどの大きさを選ぶとよいでしょう。インテリアやライフスタイルに合わせてサイズを検討しましょう。
Q2
素材の選び方は?
Q2 素材の選び方は?
マイクロファイバー、フランネル、ウール、コットン、ナイロン、ポリエステルなどさまざま! 使用する場所や季節、好みに応じて素材を選びましょう。また、素材はそのままに厚みを足したいという方は、「アンダーラグ」を下に敷いて併用すると快適に!クッション性はもちろん、遮音性や保温性もUPしてくれる優れモノです。アンダーラグを上手に活用して、ラグ生活をより快適に楽しみましょう。
Q3
機能の選び方は?
Q3 機能の選び方は?
汚れが気になる、ご家庭で気軽にお手入れしたいという方にはウォッシャブルタイプのラグがオススメ お子さまのいるご家庭ならウォッシャブル機能に加えて、低ホルムアルデヒドや滑り止め機能がついているものを選ぶとさらに安心。また、季節によってラグを出し入れしたり、入れ替えたいという方には軽量設計のものやコンパクトに折りたためるタイプがオススメです。
Q4
デザインの選び方は?
Q4 デザインの選び方は?
お部屋の印象をすっきりまとめたい方は、床や天井と同系色の四角いラグがオススメです。 ラグの形状や大きさはお部屋の雰囲気を大きく左右します。ラグの形状には大きく分けて丸型と四角型の2つがあります。特徴のある丸型は個性的で空間とマッチすれば格段にお洒落なお部屋になります。四角型は他のインテリアと調和しやすくコーディネート初心者でもすっきりまとめられます。また、カラーは他のインテリアとのコントラストを意識するなら赤や青といったアクセントカラーを、統一感を意識するならお部屋の床・天井・壁などと同系色のベースカラーを選ぶとよいでしょう。