布団セットの人気ランキング
よくある質問・選ぶポイント
Q1
布団セットにはどんなアイテムが含まれているの?
Q1 布団セットにはどんなアイテムが含まれているの?
大きくは、枕・敷き布団・掛け布団の3点セットとカバー付きの6点セットがございます。 セット内容として最も一般的なのは、まくら・敷き布団・掛け布団の3点がセットになったものです。これだけでも眠れますが、敷き布団は洗えない場合が多いため、衛生面を考えて、枕カバー・敷き布団カバー・掛け布団カバーといった布団カバーもセットになった「6点セット」を選ぶと良いでしょう。
Q2
布団セットの中で特にこだわったほうが良いアイテムはありますか?
Q2 布団セットの中で特にこだわったほうが良いアイテムはありますか?
寝具の中で最も大切な役割は支持性、つまり敷き布団の性能です。寝返りや寝姿勢に影響を及ぼすため、自分に合った素材やサイズの敷き寝具を選ぶことが重要です。サイズ(広さ)は使う人の体格や人数に合わせて選びましょう。シングルサイズは一般的な一人用で、6畳程度のお部屋に置いても圧迫感なく敷くことができます。大柄な方はセミダブルサイズ、二人以上で眠る場合はダブルサイズを用意しましょう。 布団カバーは、肌に直接触れるため、見た目だけでなく、素材のもつ風合いや機能に注目して選びましょう。綿は吸湿発散性に優れ柔らかく、リネンは丈夫でサラリとした触感が特徴です。防ダニ機能をもつカバーは高密度繊維で物理的にダニやほこりを通しにくいタイプと、ダニ忌避剤を塗布したタイプがあります。
Q3
おすすめの敷き寝具はありますか?
Q3 おすすめの敷き寝具はありますか?
固綿やウレタンなどの芯材の厚みが十分なものを選びましょう。 布団セットに含まれる敷き寝具は、布団用とベッド用に分かれます。布団用は床やすのこベッドの上に敷いてそのまま使えるように、中材に固綿やウレタンなどの芯材が十分な厚みのものを選びましょう。ベッド用セットには、敷き布団の代わりにお使いのベッドマットレスの上に敷く敷きパッドが含まれています。支持性の高い敷き寝具は洗えないことが多いため、抗菌防臭加工がされているものを選ぶか、敷き布団カバーを付けて使いましょう。
Q4
掛け布団の選び方で注意する点はありますか?
Q4 掛け布団の選び方で注意する点はありますか?
保温性と洗濯性の2つに注目して選びましょう。 掛け布団には、お布団の中の温湿度を調整する役割があります。温湿度は高過ぎると寝つきが悪くなったり中途覚醒が増えてしまう、快眠につながる大事な要素です。掛け布団はできるだけ保温性の優れたものを選ぶようにしましょう。また、洗濯で摩耗しにくいワタを使っているものや側生地の強度が高いものを選ぶと、洗濯機で丸洗いができ、毎日清潔にお使いいただけます。もちろん掛け布団カバーを装着することでお洗濯の手間を軽減することもできます。