ショールーム対応ブログとは
エムールでは高座椅子やマットレス、ベッド、枕を体験できるショールームを運営しています。 そこで起きたことやスタッフそれぞれが感じたことをブログ形式で発信していきます。CSチームスタッフより
こんにちは。CSチームスタッフのKです。 今回は、60代のご夫婦がご来店されました。 奥様のお母様用の高座椅子をお探しでした。 お母様は現在ケアハウスにおり、今後老人ホームへの移動を予定しているとのことです。 現在ご使用の高座椅子は籐の高座椅子で分厚いクッションを敷いて高さを出しているが、膝、腰などに痛みがあり、お腹の筋肉がないため長時間椅子に座っているのが大変で、床で過ごす時間が多くなってしまっているそう。 老人ホームへの転居はまだ決まっていないが、ホームでは床で過ごすことが出来ないので、長時間過ごせる椅子を検討中でした。 楽天などで色々探している中で当社を知っていただきましたが、実際に試せる店舗は他には無かったためご来店くださりました。高座椅子のご案内
事前に詳しく調べていただいており、希望の商品イメージもだいぶ固めた状態でご来店頂きました。 現在ご使用の籐の高座椅子は回ってしまって危ないため、固定して使っているとのお話でした。 そのため今回は、回らない、座面高のある、座面のクッションが厚い高座椅子がご希望となりました。-
- 「立ち上がりを考えたポケットコイル高座椅子【かなた】」
-
- 「背丈に合わせた高座椅子 Mサイズ」
ベッドやマットレスもご一緒にご案内
30代の娘様がベッドとマットレスをお探しのようでご案内しました。 寝心地価格帯共にご満足いただけ、娘様にもご紹介していただけると仰っていただきました。 カタログの有無についてご質問いただきましたが、ご用意がなくサイト上での確認を御案内させていただきました。 他の方へおすすめしていただけるという時には、やはりカタログがあると便利だという事を改めて感じる機会となりました。最初のヒアリングが肝心
ショールーム予約時はかなたを検討いただいていたため「立ち上がりを考えたポケットコイル高座椅子【かなた】」からお試しいただきましたが、その後第一候補が「背丈に合わせた高座椅子 Mサイズ」に変わっていたようでした。 最初にそこまでヒアリングできなかった点は次回の反省点ではありますが、結果的にお客様の判断を後押しするご提案の流れとなりました。 事前にどれくらい見ていただいているかによって、お勧めする商品も変わると感じます。 より多くのお客様に体験いただけるよう、体験時間は1時間となっておりますので、限られた時間で満足いただけるよう、最初のヒアリングは今後も大切にしていきたいと感じました。ショールームのご案内
エムールではショールームをオープンしています。 マットレスやベッド、折りたたみベッド・高座椅子等の商品を実際に体験してから購入したい方向けの体験空間です。 ご予約制で専門スタッフがご案内いたします。体験は完全無料です。ぜひお気軽にご予約くださいませ。詳細はこちら
電子カタログのご案内
皆様のご要望にお応えして、高座椅子の電子カタログを作成いたしました。 高座椅子の選び方から、エムールが取りそろえるラインナップまで幅広く掲載しております。 少しでも気になる方は是非お気軽にご覧ください。電子カタログはこちら