子どもに枕は必要?

年齢 | 使用する目的 | 枕の種類・形 |
---|---|---|
0~1歳 | ・頭の形を整える ・吐き戻し、向き癖の防止 | ベビー枕 (ドーナツ型、くぼみ型、傾斜型) |
1~5歳 | ・汗の吸収 ・湿気の放出 | 幼児用枕(くぼみ型) |
6歳~9歳 | ・汗の吸収 ・湿気の放出 ・高さの調整 | 子ども用枕(低めのもの) |
10歳~ | ・汗の吸収 ・湿気の放出 ・高さの調整 ・寝姿勢の維持、サポート | 子ども用枕(高さのあるもの) |
子どもはいつから枕を使うべき?

子ども向け枕の選び方

高さ
大人も子どもも、枕は体に合う高さを選ぶことが大切です。高すぎても低すぎても体に負担がかかり、いびきや体の痛みなどにつながります。 枕の高さが合っているかどうかは、横になったときの姿勢で判断できます。枕に頭を置いた状態で背骨がS字カーブをキープできていれば、高さが合っているサインです。枕を見ただけでは分かりにくいので、可能であれば店頭で実際に試してみることをおすすめします。 理想の枕の高さや合わない枕による弊害については、以下の記事をご覧ください。サイズ
枕のサイズも高さと一緒にチェックしたいポイントの一つ。肩幅に合っていない小さな枕だと、寝返りを打ちづらかったり、頭が枕から落ちたりと、睡眠の質の低下につながるため注意が必要です。 子ども向け枕の一般的なサイズは40cm×29cmですが、体の大きさは個人差があります。実際に横になってみて、肩幅に対して横幅に余裕があるか確認すると確実です。素材
子どもの寝心地やお手入れのしやすさを考えて、枕の素材も確認しましょう。通気性に優れたパイプやポリエステル綿を使った枕は、汗をかきやすい子どもにぴったりです。 また、汗が枕に染み込んだままにしておくと、カビやダニの発生につながります。洗濯表示を確認して、丸洗い可になっている枕を選ぶのがおすすめです。 洗濯表示の見方や枕の洗濯方法など、詳しくは以下の記事で紹介しています。デザイン
高さやサイズが合っている枕が複数ある場合は、デザインで決めるのも一案です。色や柄、キャラクターなど、子どもが好きなデザインだと眠る時間が楽しみになるかもしれません。赤ちゃんが使う枕の注意点

エムールおすすめの子ども用枕
子ども用枕といってもどのようなものが良いのか悩まれる方もいらっしゃるかもしれません。 エムールでは、多数の枕をご用意しておりますが、その中に子ども用のものもございます。 お子様の枕デビューを考えている方や、お子様に合う枕がなかなか見つからない方は是非参考にしてくださいね。エムール NEW キッズピロー

詳細はこちら
<自分で高さ調整が可能> 子どもの成長は早く、使っている枕の高さが合わなくなってしまうことも。この枕は付属の高さ調整シートの使用や、中材の出し入れによって高さの変更が可能です。 どちらも簡単な作業なので、子どもが自らの手で調整できます。 <洗濯機で洗い可能> 中材は通気性と耐久性に優れたソフトパイプ。汗や汚れが気になったときは、洗濯ネットに入れれば洗濯機で丸洗いが可能です。 ※高さ調整シートは洗えません。取り出してからお手入れください。
サイズ | 約50×30cm | |
---|---|---|
高さ | 最大厚み:約7cm(高さ調整シート2枚込み) | |
素材 | 表/裏生地・中袋 | ポリエステル100% マチ部分:ポリエステル100%(メッシュ生地) |
中材 | ポリスチレンパイプ 約0.4kg(ポケットより量の調整が可能) | |
高さ調整シート | 側生地:ポリエステル100% 中材:ウレタンフォーム18D(1cm+2cm) | |
専用ピロケース | 綿100%(天竺ニット生地) | |
お手入れ方法 | ご家庭の洗濯機で丸洗い可能 ※洗濯ネットをご使用ください。 ※高さ調整シートは洗濯できません。 | |
価格 | ¥4,500(税込) |
子どもの成長に合わせた枕を使おう
