アサヒグループ食品が「睡眠に関する意識と実態調査」を実施
2023年5月26日
エムール睡眠・生活研究所

睡眠の満足度は2018年比で19.1ポイント増加
アサヒグループ食品株式会社が3月に、20代から50代の有職者男女800人を対象に「睡眠に関する意識と実態調査」を実施、その結果を5月16日に発表した。
同調査において『自身の睡眠に満足していますか?(単一回答)』と質問したところ、2018年の同調査・同質問における結果と比較して、「満足している」と回答が19.1ポイント増加し、35.4%になっていることが分かった。
また、『理想と現実の睡眠時間の差(数値回答)』も調べたところ、理想の平均値は「就寝時刻22時52分」、「起床時刻6時47分」、「睡眠時間7時間55分」で、理想の睡眠時間まで54分不足しているという結果が得られている。

働き方に違いで睡眠満足度は15.7ポイントも差が存在
『自身の睡眠に満足していますか?(単一回答)』の質問で、『週5日在宅勤務する人としない人の睡眠満足度の差』を調べると、在宅勤務しない人の睡眠満足度は32.6%で、週5日在宅勤務する人は48.3%となり、その差が15.7ポイントもあることが分かった。
また、『良い睡眠のために、どのような対策をしていますか?(複数回答)』と聞くと、「睡眠のためになにかしらの対策をしている」が68.4%となり、その対策として1位が「毎晩同じ時間に寝るようにする」、2位が「規則正しい食生活を心がける」、3位「運動する」となった。
(画像はプレスリリースより)
(調査結果の数値などはアサヒグループ食品株式会社調べ)
▼外部リンク
アサヒグループ食品株式会社 プレスリリース
https://www.asahi-gf.co.jp/company/newsrelease/
アサヒグループ食品株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000059194.html