「睡眠の質向上」を目的に機能性表示食品を摂取、CCAが調査を実施
2023年3月22日
エムール睡眠・生活研究所

「眠りが浅く熟睡できなかったから」が最多回答に
株式会社CCAが2月17日から2月20日にかけて、「睡眠の質向上」を目的に機能性表示食品を摂取している人を対象に、「睡眠×機能性表示食品」に関する調査を実施、その結果を3月16日に発表した。
同調査で、『睡眠の質向上を目的に機能性表示食品の摂取を始めたきっかけは何ですか?(複数回答可)』と質問すると、「眠りが浅く熟睡できなかったから」が55.2%で最多回答となった。また、『睡眠の質向上を目的に機能性表示食品を摂取し始めてからどのくらいですか?(2023年2月時点)』という質問では、「1ヶ月以上3ヶ月未満」との回答が最も多く24.2%となっている。
また、『睡眠の質向上を目的に機能性表示食品の摂取を始めてから実際に睡眠の質に変化があったと感じますか?』と聞くと、「とても感じる」が全体の16.9%、「ある程度感じる」が55.1%、「あまり感じない」が23.8%などと続いた。

機能性表示食品の摂取以外では「適度に運動する」が最多
『機能性表示食品の摂取以外で睡眠の質向上のためにしていることはありますか?』という質問では、全体の63.7%が「ある」と回答したことが分かった。
また、『どのようなことをしているか教えてください(複数回答可)』と質問すると、「適度に運動する」が回答として最多の50.5%、次いで「お風呂に入る」が49.8%、「寝る前に温かい飲み物を飲む」が30.6%などという結果が得られている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社CCA
https://co-cread.net/
株式会社CCAのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000104147.html