麻 素材 |
麻とは、綿などと同様に天然繊維を代表する植物繊維のひとつ。 寝具・衣料に用いられる麻は大きく「リネン/亜麻」と「ラミー/ちょ麻」に分けられる。「リネン」の繊維は細く短く、「ラミー」は太く短い繊維。 麻はさらっとした触感で涼感が得られるので、夏物寝具によく用いられる。 【麻/あさ/linen, hemp】【類義語:リネン、ラミー】 |
---|---|
アクリル 素材 |
アクリルとは、人工的に作られた化学繊維の中で「合成繊維」と呼ばれる繊維のひとつ。 化学繊維でありながら、羊毛に風合いが似ていることからニット製品に多く使われている。 やわらかく、あたたかい肌触りが特徴で、セーターなどの衣料品や毛布・ひざ掛けなどの寝具、カーペット・カーテンなどのインテリア用品にも多く用いられる。 【アクリル/acrylic】 |
アルファイン 素材 |
アルファインとは、超極細繊維の東洋紡のアルファイン®防ダニ生地。 薬品を使用せず、高密度の織り込みにより物理的にダニを入り込ませず、シャットアウトする。そのため洗濯をしても防ダニ効果は変わることなく持続する。 さらりとした、シルキーな肌触りでシワになりにくく、型崩れも少ないのが特長。 この特性から、布団カバーや布団の側生地などに使用することで高い防ダニ効果が得られる。 【アルファイン/ALFAIN】 |
イス 家具 |
イス/椅子とは、人が座る時に使う道具、家具のこと。
イスにはさまざまな種類呼び方がある。以下は一例 ダイニングチェア/ 【いす/イス/椅子/chair】 |
---|---|
インド綿 素材 |
インド綿とは、インド原産の綿の総称。 繊維が太く短く、グレードとしては低い低級綿に属する。 太くて短いが弾力があり、タオル、シーツ、布団わたなどに使われることが多い。 【インド綿/Indian cotton】 |
ウォールナット 素材 |
ウォールナットとは、世界三大銘木のひとつとされる、落ち着いた色合いと重厚な木目で家具に多用されている歴史ある木材。 胡桃/クルミの木のこと。アメリカやカナダが主な産地。 木質は衝撃に強く、強度と粘りがあり加工しやすい。 現代では、突板/突き板のように、木材を薄くスライスして化粧合板として加工され、リーズナブルにウォールナット家具を手に入れることができるようになっている。 【ウォールナット/ウォルナット/walnut】 |
---|---|
羽毛布団 寝具 |
羽毛布団とは、水鳥のダウン(胸元などからとれるうぶ毛)を中わたに使用した布団のこと。水鳥は、「がちょう」からとれるものを「グースダウン」、アヒルや鴨からとれるものを「ダックダウン」とよぶ。
「羽毛/ダウン」と「羽根/フェザー」は区別される。「羽毛」は、水鳥の胸の部分の産毛で、軸の硬い部分はなくやわらかくて軽いのが特長。 【羽毛/ダウン/down】【類義語:羽根布団】【参考:グースダウン、ダックダウン】 |
エアーバッグ枕 寝具 |
エアーバッグ枕とは、枕の内部に空気を入れたり抜いたりできる「エアーバック」を内蔵した枕。
エアーバックにより、枕(頸椎部)の高さと硬さが調節できるので正しい寝姿勢を保つためのサポートができる。 【エアーバック枕/エアバック枕】【参考:高さ調節枕】 |
---|---|
衿カバー 襟カバー 寝具 |
衿カバー/襟カバーとは、汚れやすい掛け布団の「えり」「首元(あご回り)」をカバーするために、掛け布団の上50cm程度の部分をカバーする布団カバーのこと。
汗やよだれ等、一番体に触れて汚れやすい部分をカバーすることで、取り外しの大変な布団カバーの洗濯回数を減らし、掛け布団を長く清潔に使用することができる。 【衿カバー/襟カバー/えりカバー】 |
折りたたみベッド 寝具 家具 |
折りたたみベッドとは、その名の通り「折りたたんで」使用しないときにコンパクトにできるベッドのこと。真ん中から2つに折れるベッドが主流で、リクライニング機能が付いているものが多く販売されている。
ワンルームなど狭い部屋での使用や、普段使用しない来客用として、キャンプや合宿、別荘などで場所を取らずに使用することができる。 【折りたたみベッド/折り畳みベッド】【参考:メホール】 |
---|---|
折りたたみテーブル 家具 |
折りたたみテーブルとは、家具やお部屋の隙間やクローゼット、押入れなどにしまえるようテーブルの脚部分が天板につくように折りたためるテーブルのこと。
家庭用の小さなタイプから、会議用の大きなものまでサイズはさまざま。 【折りたたみテーブル/折り畳みテーブル】 |