シルク製の枕カバーの髪や肌への効果とは?メリット・デメリットも
2023年7月26日
エムール睡眠・生活研究所
目次
肌や髪に嬉しい効果が期待できる、シルク製の枕カバー。シルクならではのメリットが豊富なので、美肌や美髪を目指したい人はもちろん、安眠を叶えたい人にもおすすめです。
ただ、シルクはデリケートな素材のため、扱い方には注意が必要です。そこで今回は、シルク製枕カバーの効果とメリット・デメリット、選び方とお手入れ方法を紹介します。
シルクとは
シルクは蚕(かいこ)の繭を原料とする天然繊維です。18種類のアミノ酸が結合していて、主成分は人の肌成分と同じタンパク質。肌なじみが良く皮膚に優しいため、枕カバーや掛布団カバーといった寝具、パジャマや下着といった衣類などに多用されています。
シルク製の枕カバーに期待できる効果
シルク製の枕カバーには肌と髪に良い効果があるとされます。具体的にどんな効果があるのか見ていきましょう。
肌への効果
シルク製の枕カバーは柔らかく、なめらかな肌触り。寝返りを打っても摩擦が起こりづらく、肌への負担を軽減できます。低刺激で肌に優しいシルク製の枕カバーは、肌荒れやニキビに悩む人、敏感肌の人にもおすすめです。
髪への効果
シルクは保湿性に優れた素材です。シルク製の枕カバーは髪の乾燥と摩擦を防ぎます。静電気が発生しにくいため髪に余計なダメージを与えず、寝ながらの美髪ケアが叶うでしょう。
シルク製枕カバーのメリット4つ
シルク製の枕カバーは肌と髪への効果が期待できるだけでなく、肌触りや使い勝手の面でも複数のメリットがあります。シルク素材の特徴を絡めつつ、主なメリットを4つ紹介します。
1. 光沢があり肌触りが良い
シルク製の枕カバーは光沢があり、高級感のある見た目。触れるとなめらかで、肌に優しい触感です。スベスベとした枕カバーに頭や顔を載せると、自然と眠くなってくるかもしれません。
2. 暑い日でも蒸れにくい
シルク素材の吸湿性は綿の約1.5倍。放湿性にも優れているので、汗をかきやすい夏場に活躍します。睡眠中に汗をかいてもシルク製の枕カバーを使っていれば蒸れにくく、快適に眠れるでしょう。
3. 1年を通して使用できる
シルク素材は複数の小さな穴が空いた多孔質構造です。隙間に空気が入り込みやすく、熱を維持できるため保温性にも優れています。
夏場は吸湿性と放湿性によって涼しく、冬場は保温性によって暖かくと、オールシーズン使えるところもシルク製枕カバーの魅力です。
4. ホコリが溜まりづらい
寝返りを打ったときに静電気が起きるとホコリを引き寄せ、睡眠中に吸い込んでしまうことも。その点、シルク製の枕カバーは保湿性が高いため、静電気が起こりづらい傾向にあります。
シルク製枕カバーのデメリット4つ
シルクを始めとする天然繊維はとてもデリケート。枕カバーを長く使うためには扱い方に注意が必要です。シルク製枕カバーのデメリットを4つ紹介します。
1. 摩擦に弱く傷つきやすい
シルク素材は摩擦が起こりづらい一方、自身は摩擦に弱い性質を持ちます。湿度が高いと、より摩擦に弱くなるため洗濯時には特に注意が必要です。洗濯表示に従わないと繊維が切れる、光沢が失われる、肌触りが変わるといったトラブルが発生する恐れがあります。
2. 変色しやすい
シルク素材にとって日光は大敵。なぜならば、紫外線を長時間浴びるとアミノ酸が破壊されてしまうからです。アミノ酸の破壊は変色につながるため、洗濯後の枕カバーは日光の当たらない場所で陰干しをしましょう。
3. 虫食いの被害に遭いやすい
主成分がタンパク質のシルク素材は虫にとってのごちそうです。定期的に使用し、洗濯・陰干しをしていれば問題ありませんが、タンスなどで長期間保管する場合は防虫剤を使用すると安心です。
4. 使用時に滑りやすい
シルクのスベスベとした肌触りは気持ちが良い一方で、寝ている最中に頭が滑ってしまうことも。触感や滑りやすさは製品によって異なるため、心配な場合は店頭で触れて確認してみましょう。
シルク製枕カバーの選び方
一口にシルク製の枕カバーといっても、各メーカーからさまざまな製品が販売されています。理想のシルク製枕カバーを見つけたいときは、シルクの質やファスナーの有無に着目してみましょう。シルク製枕ならではの選び方を紹介します。
匁(もんめ)の数値を確認する
匁はシルク生地の重さを示す単位で、1匁は3.75gです。数値が高いほど密度が高く、高品質であることを表しています。
一般的に、16~19匁であれば上質と考えられるでしょう。ただ、19匁程度だと軽く柔らかな仕上がりのため、使っているうちに生地が薄くなったり、毛羽立ちができたりすることも。
シルク製の枕カバーを長く使いたい場合は、丈夫で耐久性に優れる20匁以上の製品がおすすめです。21匁、22匁、25匁など種類は豊富なので、気になる枕カバーを見つけたら触感や重厚感、高級感などを比較してみてはいかがでしょうか。
品質証明書の有無を確認する
シルク製の枕カバーには、いわゆる“偽物のシルク”が使われていることも。肌や髪への効果が感じられない場合は、もしかしたらシルク100%ではないのかもしれません。
本物のシルクは天然繊維なのに対し、それ以外のシルクは人工的に作られた合成繊維です。ただ、合成繊維であってもシルク特有の光沢があると、見た目で判断するのは難しいでしょう。
シルク100%の枕カバーがほしい場合は、品質証明書を取得している製品を選ぶと確実です。第三者機関によって天然シルク100%と証明されたものであれば、安心して使えます。
ファスナーのタイプを確認する
枕カバーの装着方法はファスナー式と、余った部分を内側に折り込む封筒式があります。シルク製の枕カバーを使い、寝ながら肌と髪のケアをしたい場合は、ファスナーが付いていない封筒式がおすすめ。金属が肌や髪に当たらないので、余計なダメージを与えずに済みます。
ファスナー式の場合は、横になったときにファスナーが肌や髪に触れないか確認しておきましょう。
シルク製枕カバーの洗い方・保管方法
シルク製の枕カバーは摩擦や紫外線に弱いので、お手入れ方法には気を配る必要があります。お気に入りの枕カバーを長く愛用するためにも、正しい洗い方と保管方法の要点を押さえておきましょう。
洗濯表示を確認する
シルク製の枕カバーを洗濯する際は、事前に洗濯表示を必ず確認します。シルク製の多くは洗濯機の使用が不可のため、桶に手が入った手洗いマークがあるか確認してください。
なお、桶にバツ印が付いたマークがあると、その枕カバーは家庭で洗濯できません。手洗いであっても行わず、クリーニング店に依頼しましょう。
ぬるま湯で手洗いする
手洗い可能を確認したら、中性洗剤またはシルク専用洗剤を30度以下のぬるま湯に溶かし、優しく振り洗いをします。洗い終わったら、ぬるま湯を交換しながら泡が出なくなるまで十分にすすぎます。
水を切って陰干しする
すすぎが終わったら、バスタオルなどを使って軽く押さえながら水気を切りましょう。このとき、枕カバーを絞らないよう注意してください。絞るとシルクの繊維が傷つき、光沢やなめらかな触感が損なわれてしまいます。
水気を切ったらすぐに枕カバーの形を整え、干す工程に進みます。紫外線が当たらない日陰、かつ早く乾きやすい風通しの良い場所に干しましょう。伸ばすように干すと、乾いたときのシワを防ぎやすくなります。
通気性の良い場所で保管する
枕カバーがしっかり乾いたら取り込みます。すぐに使わない場合は虫食いの被害に遭わないよう、風通しがよく湿気の少ない場所で保管してください。
エムールイチオシのシルク製枕カバー
ここで、エムールより販売しているシルク製枕カバーをご紹介します。
これを機に、シルクの枕カバーを試したことが無い方も是非使用してみてはいかがでしょうか。
メルティシルクピローケース
<天然シルク100%の品質>
最高級6Aランク天然シルク100%でできたなめらかな触り心地の枕カバーです。
弊社では生産元工場での品質証明書に加えて、日本国内の第三者機関でも検査を行い、天然シルク100%の品質を守っています。
<寝具専門店だからこそのこだわり>
天然シルク生地の中でも上等な21.3匁を採用。なめらかさと耐久性が違います。
さらに、高品質なYKKファスナーをつかったファスナー式(43×63cmの枕に対応)と、幅広ワイドタイプの枕に対応する封筒式の2種類からお選びいただけます。
サイズ | ファスナー式 | 約43×63cm |
---|---|---|
封筒式 | 約43×90cm | |
素材 | 天然シルク100% (6Aランク 21.3匁) | |
お手入れ方法 | 手洗い可能 | |
価格 | ファスナー式 | ¥3,590(税込) |
封筒式 | ¥4,590(税込) |
シルク製の枕カバーで美肌・美髪・安眠を叶えよう
シルク製の枕カバーは摩擦や静電気が起こりづらく、肌や髪に優しいところが魅力的。ぐっすりと眠りながら、美肌・美髪効果に期待ができます。
Melty Silk 天然シルク100% 枕カバー ピロケース
摩擦に弱い、変色しやすい、虫食いの被害に遭いやすいといったデメリットもありますが、それはシルクが天然繊維である証拠。オールシーズン使えるシルク製枕カバーを購入して、美肌・美髪・安眠のすべてを叶えてはいかがでしょうか。